児童学科

子どもが好きな、あなたへ

子どもに関するスペシャリスト。
充実したカリキュラムで子どもたちに関する「理論」を学び、ボランティア活動や実習を通して子どもと触れ合い、「実践力」を養います。

児童学科 紹介ムービー

topicsトピックス

トピックス一覧

保育学コース

保育所、幼稚園、認定こども園などで働く保育者を目指す人に適しています。卒業後は、すぐに実践的な保育ができるよう専門的な知識や保育技術を身に付けるための科目を多く設けています。さらに、専門性を高めるため「認定絵本士」や「スポーツ・レクリエーション指導者」の資格が、取得可能となっています。

保育学コースイメージ

児童教育学コース

小学校教員を目指す人に適しています。豊かな実践力を備えた教員となるために、「教科指導法」では、各教科等の学習指導の仕方の科目を多く用意しています。また、小学校における英語の教科化に対応して「四国大学小学校英語教育プログラム」を開講し、中学校教諭二種免許状(英語)が取得可能となっています。

児童教育学コースイメージ

学びの特色

1.専門性を重視した授業

保育所・幼稚園・認定こども園や小学校などへの就職を目指す学生のため、確かな保育・教育技術を身に付けます。

2. きめ細かな実践指導

学外での実習を行うため、模擬保育や模擬授業を通して、実践的学びの基礎を培います。

3. 多彩な教授陣による卒業研究

3年次から、少人数で行われるゼミに所属します。そこで、2年間かけて保育や教育に関する研究等を行います。

ここに注目!

認定絵本士資格

国立青少年教育振興機構(絵本専門士委員会)と連携した「認定絵本士養成講座」を開設。絵本に関する知識・技能・感性を修得して、乳幼児の豊かな心の育成に貢献できる実践力を養います。

スポーツ・レクリエーション指導者資格/レクリエーション・インストラクター資格

レクリエーション指導者養成のカリキュラムを学修することによって、これからの教育・保育者に求められる創造力・企画力・コミュニケーション力、そして豊かな感性を身に付けます。

特別支援学校教諭免許状

「通信教育」(通常の授業時間外での学修)によって取得することができます。教育・保育現場で強く求められている「特別な支援を要する子どもへの対応」に関する知識と技能を身につけます。

分野別入試にダンス分野を新設

令和4(2022)年度入試から分野別入試(芸術・メディア・ダンス分野)を実施しています。ダンス分野は児童学科が募集対象です。ダンスに秀でた学生を受け入れます。

4年間の学びの流れ

1年次

保育者・教員としての基礎を身に付ける

一般教養を学ぶほか、小学校教諭を目指す児童教育学コースと幼稚園教諭・保育士を目指す保育学コースに分かれて、教職基礎や保育原理など専門の基礎を学びます。

主な科目
  • 教職基礎
  • キャリア形成入門
  • 教育原論
  • 保育原理

2年次

専門知識を学び、実習への心がまえを理解する

児童教育学コースでは、1年次の学びを基に教科専門科目をさらに深く学びます。保育学コースでは、2年次の夏の実習に備えて、保育技術や保育実践の方法について、より具体的で専門的な授業が増えます。

主な科目
  • 教育心理学
  • 特別支援教育論
  • 保育内容総合
  • 幼児教育方法

3年次

指導法や保育内容を学び、現場で実践する

各コースとも、教科指導法や分野別の保育内容研究など、実習に行くためのより専門的で実践的な内容を学び、教育実習や保育実習に行きます。また、少人数のゼミに分かれて卒業研究の準備もします。

主な科目
  • 教科指導法Ⅰ
  • 教育課程論
  • 子ども家庭支援論

4年次

教育実習でさらに深く学び、実践力を身に付ける

教育実習(小学校・幼稚園)に行く一方で、教職実践演習や保育実践演習など目指す職業(小学校教諭、幼稚園教諭、保育士)に向けた高度な専門性を養うとともに、卒業研究を仕上げます。

主な科目
  • 教職実践演習
  • 保育実践演習
  • 保育の計画と評価

科目紹介

保育実習イメージ
保育実習

各施設の役割と機能、職務内容や職業倫理を具体的に理解し、子どもたちの保育と保護者支援の必要性について、実践的に学びます。

教科指導法イメージ
教科指導法

小学校教員を目指す学生が、1~6年生のそれぞれの教科の内容や指導法について学びます。

教育実習(小学校・幼稚園)

小学校や幼稚園を体験する実習は、3・4年次で行います。実際に子どもと接する難しさとともに、その喜びが実感できます。

取得可能な資格等

  • 小学校教諭一種免許状
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士資格
  • 中学校教諭二種免許状(英語)
  • 学校図書館司書教諭資格
  • 児童指導員任用資格
  • レクリエーション・インストラクター資格
  • 社会福祉主事任用資格
  • 認定絵本士資格
  • 小学校英語指導者(四国大学認定資格)
  • 食育スペシャリスト(四国大学認定資格)
  • スポーツ・レクリエーション指導者資格
  • 特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
    ※ 小学校教諭または幼稚園教諭の科目の履修、及び通信教育(通常の授業時間外の学修)での科目履修が必要です。

卒業後の進路

小学校、幼稚園、保育所、認定こども園、児童養護施設に進む学生がほとんどです。徳島をはじめとする四国地方、大阪や岡山など近畿・中国地方、最近では関東地方など各地で活躍しています。他にも、大学院への進学や一般企業へ就職する学生もいます。
参考:令和4年度公立学校教員・公務員採用試験の合格状況について

最近の主な就職先

《小学校》
徳島県/香川県/高知県/愛媛県/岡山市/広島県/大阪府/千葉市/川崎市/鳥取県/大分県 他

《保育所・幼稚園・認定こども園》
(公立)徳島市/阿南市/吉野川市/阿波市/美馬市/北島町/藍住町/石井町/東かがわ市/善通寺市/神戸市/姫路市/東京23区 他
(私立)四国大学附属認定こども園/四国大学附属西富田認定こども園/四国大学附属保育所/田宮シーズ認定こども園/沖浜シーズ認定こども園/すぎの子保育園/わかば認定こども園/川内わかば認定こども園/育英認定こども園/光花保育園/幼保連携型認定こども園IZUMI/桑島保育所/板東ゆたか保育園/しらゆり保育園/すみれの花保育園/藍住南ひまわり保育園/論田ひまわり保育園/若草幼稚園/認定こども園めぐみ幼稚園めぐみ保育園 他

《児童福祉施設》
阿波国慈恵院/児童発達支援センターにこにこ園/鳴門子ども学園/あおばの杜/宝田寮/つだまちキッズ/子ども発達研究室きりん/加茂愛育園 他

Page Top