大学生の就業力育成支援事業

大学生の就業力育成支援事業(GP)職業人・社会人としての基礎力等を養い、就業に繋げる

四国大学が申請した「キャリアデザインを軸とする就業力の育成」プログラムが、文部科学省 平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」に採択されました。

「大学生の就業力育成支援事業」は、学内組織の有機的な連携による全学体制の下、入学から卒業までの間、実学的専門教育を含む体系的な指導を行うことを通して、学生の卒業後の社会的・職業的自立を図ろうとする教育改革の取組を国として支援するものです。

この採択を受け、本学では「四国大学就業力育成推進委員会」を中心に、「キャリアデザインを軸とする就業力の育成」をテーマとし、次の4つを柱とする取組により、学生の職業人・社会人としての基礎力等を養い、就業に繋げることを目指し、事業を推進してきました。

  1. キャリア教育強化のためのカリキュラム改善
  2. 四国大学ジョブセミナーの実施
  3. キャリア相談センターの開設
  4. ジョブハンティングデータベースとHP(ブログ)の作成

※文部科学省 平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」では、442件(大学342件・短期大学83件・共同申請17件の国公私立大学・短期大学)の申請のうち、180件(大学157件・短期大学19件・共同申請4件)が採択され、四国内の私立大学では本学のみの採択となり、就業力育成への取組を進めてきました。しかし、平成23年度末で中途廃止となりましたが、上記の取組は継続しています。

取組概要

本学は、建学の精神に「全人的自立」を掲げ、学生の知識・技術の修得、人間的な成長、社会に貢献できる実践力を備えた人材の育成に努めてきました。しかし、本学を取り巻く状況が厳しさを増す中、この建学の精神を具現化するためには、全学的視点に立った新たな取組が必要となっています。特に、「社会人・職業人として自立出来る力」即ち、「就業力の育成」に焦点を当てた教育課程の改善や体制の整備が急務となっています。

本取組は、こうした認識の下、「四国大学就業力育成推進委員会」を設置し、次の5つを本取組の柱とし、組織間の連携を図り、学生の就業力を育成し、将来の社会的・職業的自立に向けた支援を行っていきます。

1. キャリア教育に関するカリキュラム改善

キャリア教育強化のための「カリキュラム改善」を行い、学士力とともに、職業人・社会人としての基礎力を身につけることができるように支援します。同時に、インターンシップの事前・事後教育を通して、職場を実地に学び、その体験を学修の深化に結びつけ、職業人としての資質形成に繋げます。

2. 四国大学ジョブセミナーの実施

県内事業所のOB・OGや採用担当者を招き、職場紹介や仕事内容、企業側が求める人材像や採用状況等について具体的に説明していただき、企業研究をより深めることにより、自己の適正と能力を正しく理解し、適切な進路選択を行い、自身の進路についてイメージすることができる場を設定します。

3. キャリア相談センターの開設

さまざまな理由で主体的に自らのキャリア形成に取り組むことのできない学生を支援するために、「いつでもなんでも気軽に相談できる窓口」として開設します。センターには、公認心理師・キャリアコンサルタント・臨床心理士などの専門のスタッフ等を配置し、支援体制を整えます。
さらに、全学教職員が、学生のキャリア相談に応じる力量を向上させるため、センター主催での研修プログラムも実施します。

4.ジョブハンティングデータベースとHP(ブログ)の作成

Webを通じて企業のさまざまな情報を提供できるようデータベース化を行います。そして、ポートフォリオと併せて、在学生の学生生活・課外活動・就職活動を教職員全員が把握できる体制作りを行い、全学をあげて学生の支援を行います。
学生は、職場の現状を早い段階から入手することで、現実社会の状況を的確に把握でき、キャリア形成に活かしていきます。
また、本事業に関するHP(ブログ)を開設し、情報公開に努めます。

取組の概念図

gainen1.png

クリックすると拡大した画像をご覧いただけます。

活動報告

活動報告一覧

gp01.jpg

お問い合わせ先

四国大学 就職キャリア支援部 就職キャリア支援課
〒771-1192 徳島市応神町古川字戎子野123-1
TEL 088-665-9916 FAX 088-665-9925

Page Top